麻雀戦術記−運と麻雀

麻雀戦術  囲碁研究  暴走チェス  苦悩将棋  トランプ  確率収束  脱出ゲーム  統計学的に有利な麻雀戦術と実戦譜
About Site
Copyright© 著作元
転載不可
ふぁるる
リンクフリー Link集
http://
www.faruzeru.com/
address
麻雀の役

麻雀関連の商品

麻雀牌








麻雀卓








麻雀ソフト

麻雀関連の情報

  麻雀の何かに役立つ情報をピックアップ予定です。  
 
実戦譜研究
Return to top
 闘牌検証  麻雀と運  プロ雀士  一点読み  戦積
Q麻雀は運によって勝敗が左右される。

あなたはどう思いますか?この質問にはだいたい4つの答えがあり、

1、麻雀の勝敗を分けるのはズバリ運だ!

2、麻雀には運の要素がない、よって勝率に考慮すべき点もない。

3、麻雀には運の要素はあるが実力が全てで勝率の差に影響はない。

4、ここに答えなど無い、他

私は麻雀に運の要素はあるが、全体から見ると運によって勝敗が左右される事はないという3の意見です。

麻雀には運や流れは確かに1局という短い期間では存在しますが、長期に渡って見ると全くの無意味。です。

なぜなら麻雀は局数が増えるごとにコインの裏表の出が収束するように麻雀も プラス、マイナスが実力の範囲に落ち着いてしまうためです。

この手のQに関しては賛否両論ありますので、とりあえず麻雀には運や流れが関係ない事を証明します。

例えば、麻雀は一度ドベになると運が無くなるので次にドベになる確率が高い、連敗が続いてしまう・・・・・・。皆さんも経験した事があると思います。

私はこんなとき、自分の手を呪います。

私、最大で13連敗した事ありますね。普通じゃあり得ません。自分が打っているとそう思いますよね。

ですが、本当にあり得ないのでしょうか?客観的に見ると勝ち負けがコインのように1/2ならば8192戦中に1回はこのような悲劇に見舞われます。

このように数値化してみると別に普通に起こりえることですし特に気にするべき数値でもありません。

要は確率の問題です。結局続ければ実力の範囲に収束していきます。 逆に連勝に関しては現在17が最高記録です。

13連敗したから運が来てない、この局は我慢して運が戻るまで待とうだとか17連勝してて運が来ているから勝負すべきというのは、

全くの勘違いで勝ち負けによらずに勝つための自分の型を崩さずに打つのが最善です。

ハッキリ言います。
麻雀は点棒のやり取りであり、そこに運のやりとりは存在しません。

もし、麻雀に運や流れの要素が存在するなら、 運がいい=牌配も良い=ツモも良い=なぜか放銃しないなどの特典があるはずです。

そして運が戦局を左右するのですから当然、振り込んでしまった次の局にダブルリーチ出来る可能性は少なく、和了出来た次の局にダブルリーチが出来る可能性が高くなったりします。

勝った後は牌配が良いのなら当然そうですよね?実際には、 ありえませんがね。

麻雀の運というのは本来、確率上は低いがたまたま上手くいったら運が良かった。 確率上、上手くいく可能性が高かったが上手くいかなかったのが運が悪い時の事で

常に可能性が高い側を選べる人が強者です。 低確率で上手くいって凄いだろうというのは、その人が下手だという証拠でしかありません。

麻雀では、総合で+にならなければ何の意味もなく。 たまたま上手く行ったのを教訓にするのは愚かな事です。

愚かな事をするのが人間なんですけどね(=ω=A)無論、私も・・・・・・。

パチンコでたまたま大勝ちして1日で50万勝っても総合で負けていては意味が無いのと同じです。 とある人は1日で47万勝ったのが忘れられなくて最終的に300万の借金をする事になっています。

ん?パチンコは私の事じゃないですよ。パチンコや競馬のように還元率の低いの+借金は 非効率なのでやらない主義なのです。麻雀も場代があるから還元率100%以下ですけどね。b

なんにせよ、とある身内にさっさとパチンコやめてもらいたい今日この頃。
 
ELSE:その他
麻雀の役について
麻雀では和了するのに最低一飜の役が必要であり、 麻雀の役は基本的に最低が一飜の役、間に二飜の役と三飜の役があり最大が六飜の役である。

二飜以上の役で鳴くとホンイツやチャンタ、メンチンなどで一飜役の価値が落ちることがある。

役を知らないと和了することすら出来ないので 手役を知ることは麻雀にとって最も重要と言っても良いのかもしれない。
パンくずリスト
 闘牌検証  麻雀と運  プロ雀士  一点読み  戦積
 
麻雀戦術記
ルールと役牌Home ルールと役牌Mail ルールと役牌Blog
現在位置Home
麻雀の書籍や漫画
麻雀
ルールや役など勝率アップに関する情報をピックアップする予定。
破って良い暗黙のルール
ここに挙げるルールは、事前に何らかの取り決めにより以下の暗黙のルールを守る。

また、雀荘で禁止される行為(ルール)にあたる場合を除いて 破ってもルール違反にならない行為である。

暗黙のルールとは名ばかり、現在では張子の虎と化しているルール。
ルール、其の壱
オーラスでのラス確定上がりは禁止になっていない場合和了してもルール違反ではない。

ルール、其の弐
三元牌の内2つを鳴いている人がいる時にパオしてもルール違反ではない。大四喜、小四喜も同じ。

ルール、其の参
鳴きまくって、早上がりに徹し続けても良い。当然ルール違反ではない。相手を配慮する必要は無い。

ルール、其の四
食い換え、鳴いた同順に問題の牌を切らなければルール違反ではない。
麻雀の役について
麻雀では和了するのに最低一飜の役が必要であり、 麻雀の役は基本的に最低が一飜の役、最大が六飜の役である。

役を知らないと和了することすら出来ないので 手役を知ることは麻雀にとって最も重要と言っても良いのかもしれない。
麻雀の牌について
日本では34種136枚の牌を使うのが一般的である。 牌の種類はマンズ、ピンズ、ソーズ、字牌の4種類。

昨今では花牌を無くし赤牌を使うことが多い。