麻雀の実戦譜を統計学的に検証し有用な麻雀戦術、戦略を検証、研究します。麻雀の基本ルールや手役集、ローカルルール、なども配備。

ルゥの麻雀戦術記−役と牌

http://www.faruzeru.com/ ルゥの麻雀戦術記 無断リンク大歓迎♪
私のゲーム関連管理サイト一覧 麻雀戦術  囲碁研究  暴走チェス  苦悩将棋
トランプ  確率収束  脱出ゲーム  そしぱす
 

Eccentric 麻雀の実は正しい非常識


閑古鳥の鳴く麻雀サイトへようこそ!

当サイトは麻雀の常識と非常識をひっくり返すサイトです。

麻雀の実戦譜を基にした統計から麻雀を検証、研究します。



ルゥの麻雀戦術記は大きく分けて10のコンテンツに分かれています。

★基本NoT:麻雀のルールや役などの基本。(???p)
麻雀のルール(入門)麻雀のルール(全般)手役の一覧表ローカル役の一覧表点数計算の方法麻雀牌麻雀卓麻雀ソフト

NoU:麻雀の戦術論(???p)
牌効率や鳴き、ペタオリなどの麻雀の攻めや守りについて。

NoV:麻雀の戦略論(???p)
四人麻雀やサンマ、競技麻雀、ローカルルール、赤ドラなど採用するルールによって麻雀の最善手がどう変化するのか。

★非常識NoW:河の研究(???p)
麻雀の実戦譜を統計学の観点から解析、実は間違いの常識など当サイト独自のコンテンツ。

NoX:役に立つ役と役に立たない役(???p)
麻雀では役に立つ役とほとんど役に立たない役があります。実戦で役に立つ役と立たない役の格付けです。

NoY:麻雀ネタ(???p)
プロ雀士の実力や麻雀を理論ではなくその人の癖などを利用し勝率を高められないかなどについての考察です。

NoZ:麻雀イカサマ物語(???p)
麻雀のイカサマについてです。(=ω=)やらない方がいいですよ?というより難しくて出来ないですね。

No[:何切る?(???p)
麻雀のホームページではもはやオーソドックスなコンテンツです。牌効率の問題の他にペタオリや相手にわざと振り込むにはと色々な主旨の問題があります。

★廃止No\:廃止ページ集(???p)
読む必要性は全くありません。当サイトですでに用済みのページや役に立たない・・・・・・廃止されたコンテンツの溜まり場です。

No]:麻雀関連の商品レビュー(???p)
麻雀の書籍(ほとんど漫画)や麻雀卓、麻雀牌、麻雀ソフトなど麻雀に関連する商品のレビューです。

スポンサード リンク




Strategy 麻雀のルールによる最善手変化


四人麻雀、サンマ、競技麻雀にウマやワレメ、チップ、焼き鳥、赤牌、御祝儀にアリアリやナシナシ。

麻雀のルールにも色々とありますね。

さてここで問題、四人麻雀と競技麻雀どちらも麻雀の最善手はつねに同じになるのでしょうか?

あなたはどう思いますか?

もちろん答えはNoですよね。麻雀はルールによって手役の期待値や押し引きの位置が全く違います。 ルールに適合した打ち方が出来ないとキツイですよ。

詳しい説明を見る>>麻雀戦略論



Relation 河と手牌の関係


河を見て相手の手を読む。当たり前の事ですね。

ただ・・・・・・、裏筋だからヤバイとか無筋は危険だって言いますけど実際どの位危険なのでしょうか?

そんな疑問を解消するため実戦譜の捨て牌と待ちを色々な観点から検証しました。

詳しい説明を見る>>河の研究>>河に捨てられやすい牌と捨てられにくい牌



Calculation 点数計算表を楽に覚える

麻雀の点数計算・・・・・・嫌ですよね。めんどくさいですよね。

点数計算表を如何に楽して覚えるかを追求した暗記法です。

点数計算は足したり掛けたり出来るのがミソです。

詳しい説明を見る>>点数計算表の覚え方>>符の計算方法



Tactics 麻雀の基本戦術


麻雀の牌効率や期待値打法、鳴き、ペタオリなど麻雀の手作りや攻撃、防御についてです。

基本的な麻雀戦術ですので麻雀をある程度打っている人ならほとんど出来ているハズです。

詳しい説明を見る>>攻撃編>>面子構成法>>ドラ戦術>>早上がり

詳しい説明を見る>>防御編>>ペタオリ>>マワシ>>安手で蹴る



List 麻雀の手役、ローカル役一覧


麻雀の手役とローカル役の一覧表です。

公式ルールの役から十三不塔や世界一などのローカル役まで取り揃えました。

麻雀の公式ルールの手役よりローカル役の方がはるかに多いです。

詳しい説明を見る>>麻雀の役一覧>>ローカル役一覧



Rule 麻雀のルールと用語の一覧


麻雀のルールです。最近の雀荘はみんな全自動卓ですし、インターネットでの麻雀も点数計算も何も特に考える必要性はないので・・・・・・

実際の所、読むより慣れろという特色を持つコンテンツです。

読んだ所であまり役には立たないとあらかじめ言っておきますです。

詳しい説明を見る>>麻雀のルール(入門)>>麻雀のルール(一般)>>麻雀の用語集



Problem 何切る?の問題集

麻雀のWebサイト、スタンダードなコンテンツです。

当サイトでは5種類の問題があります。

1:牌効率に関する問題。 2:和了点に関する問題。 3:和了率に関する問題。 4:ペタオリの練習。 5:わざと振り込め!



Comic 麻雀の書籍(漫画多数)

麻雀の書籍、大部分というか・・・・・・一部を除きほとんど全部が麻雀書籍(漫画)のレビューです。

小説や戦術に関するだらだらと書かれた文章よりもストレス無く読めるはずです。

雀力アップに貢献するかは非常に疑問です。

詳しい説明を見る>>麻雀の漫画レビュー



ELSE その他のコンテンツ

当サイト内のコンテンツ集  当サイトの旧コンテンツのページでもあります。

記載内容

まくり計算、 カモの撃ち方、 リーチ、 アリアリ、 ナシナシ、 麻雀サイト育成日記、 麻雀と運、 プロ雀士の実力、 一点読みって可能?、 ルゥの麻雀戦績、 注意品、 麻雀101の質問、 言い訳用のページ、 過去のトップページ、 過去のトップページ其の弐、 デザインくずれーる


スポンサード リンク

スポンサード リンク
オンラインゲーム、無料ゲーム、麻雀ゲーム、マージャン。



Top Page Link

金持ち兄さんへの道-内職/株式投資- ネットワーク麻雀・雀賢荘 sponsor by 検索エンジン and ダイエットGooglページランクの実験English Version麻雀の個別Link集麻雀のルール麻雀の役麻雀の牌、 ふぁるるの巣−ゲーム関連情報
現在地
 
HOME
 
About Site
 
ルールと役牌Home ルールと役牌Mail ルールと役牌Blog

Copyright© 著作元
転載不可 ふぁるる Link集

Link Free address <a href="
http://www.faruzeru.com/
" target="_top"> ルゥの麻雀戦術記</a>


カスタム検索
オススメのコンテンツ
 
その壱:麻雀の役一覧

その弐:ローカル役の一覧表

その参:点数計算法

その四:プロ雀士の実力

その五:麻雀と運

その六:注意品(麻雀必勝法、必負法)

その七:麻雀サイト育成日記

その八:麻雀イカサマ物語

その九:河の牌を統計学の観点から検証

その拾:河に捨てられやすい牌と捨てられにくい牌
 
更新状況
 
2008/06/08現在、ルゥの麻雀戦術記の総ページ数は329ページ。 googleにインデックスされているURLは238ページなり。

リニューアル中のためサイト構成が乱れています。サブドメインページは制作前です。
 
スポンサード リンク
 

スポンサード リンク
オンラインゲーム、無料ゲーム、麻雀ゲーム、マージャン。
 
麻雀の書籍
 
麻雀の書籍や漫画です。雀力のアップには書籍が欠かせない訳ではありません。 書籍はあくまでも雀力アップの方法の1つでしかありません。また、書籍の内容が100%正しい訳ではありません。

娯楽品としてお楽しみ下さい。
麻雀のソフト
 
麻雀のソフトです。たまに囲碁の広告・・・・・・とか麻雀に関係のない広告が表示されるのはご愛嬌。 昨今の麻雀ソフトはかなり性能がいいため雀力アップに貢献してくれる可能性大ですね。 ただ、強いとか最強とかいうCPUばかりを相手にする必要がありますが。
麻雀の牌
 
麻雀牌です。麻雀牌を購入すると牌の他にもサイコロ2個とか点棒、その他点数計算表などのオプションが付いてきます。

ただ、商品によって大分差があります。サイコロが4個付いてくるのとか麻雀マットが付いてくるのもあります。
麻雀の卓
 
麻雀の卓です。が・・・・・・全自動麻雀卓ではありません。全自動麻雀卓は便利なんですけど値段が高いのが玉にキズですよね。 新品で30万、初任給を超えるなんて事もあります。

麻雀卓や麻雀マットの方がサイフには優しいです。
 
麻雀の役 麻雀の牌 麻雀の卓 麻雀のルール 麻雀の戦術 麻雀の戦略 麻雀の歴史
 
麻雀で和了するには最低一飜の役が必要です。十三飜で数え役満です。
 
 
日本では34種136枚の牌を使う。牌の種類はマンズ、ピンズ、ソーズ、字牌。
 
 
麻雀をやる台です。無駄に値段が高いです。麻雀マットでも十分です。
 
 
麻雀では通常のルールの他に暗黙のルールがあります。破っても無問題。
 
 
麻雀の勝率を上げる小細工、麻雀をやっていると自然と身に付きます。
 
 
麻雀の考え方。四麻、サンマ、競技とルールによってどう打ち分けるか。
 
 
麻雀は中国から伝わったボードゲーム。国や地域によってルールが異なる。